こんばんは。
kken(@kken_0525)です。
以下が今日の夫婦の体重です。


今日は以下のためになりそうな記事を見ました。
女性セブンで以下のような感じでランキングを作ったそうです。
※1位~4位、6位、10位だけしか載ってなかったため、一部はわかりませんでした。
確かに安いし楽だし美味しいので良いですが、身体に無茶苦茶悪いですよね。
栄養なんて一切ないですし。添加物もあると思いますし。
我が家では当然NGですね。そもそも即席じゃないラーメンもダイエット中は禁止にしています。
ハンバーガーは確かに糖質も脂質も多そうですが、むしろサイドメニューのポテトとかジュースがくっついてくるのがより問題だから、のような気がします。
これらって糖質のかたまりだと思うので...
添加物も多いでしょうし。脂質も結構ありそうな。。。
おやつに食べるくらいなら良さそうですが...
確かにジュースは砂糖まみれですからね...
我が家では、果物は身体に良いので、果汁100%ジュースのみはダイエット中はOKとしています。
また、医師によると以下の理由もあるそうです。
ちなみにコーラ500mlの炭水化物(糖質+食物繊維)は56.5gあり、白米茶碗1杯(150g)は55.7gあるそうです。
コレステロールは元から高いのですが、太ってもないのに中性脂肪が高かったので、もうちょっと食事にも気を使うかと考えながら、お医者さんに相談しながら気を払いたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました。
情報の展開や共有ができたらいいなと思います。
良かったらクリックしてみてください。

ダイエットランキング にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------
kken(@kken_0525)です。
以下が今日の夫婦の体重です。
- 私

- 妻

今日は以下のためになりそうな記事を見ました。
女性セブンで以下のような感じでランキングを作ったそうです。
医師・栄養士200人への匿名アンケートを実施。「絶対に食べたくない超加工食品」と感じる順番に3つ回答してもらい、食べたくないものから3点、2点、1点をつけて計上した。それを元に編集部でランキングを作成した。
※1位~4位、6位、10位だけしか載ってなかったため、一部はわかりませんでした。
1位.即席麺全般
1位はインスタントラーメン全般みたいですね。確かに安いし楽だし美味しいので良いですが、身体に無茶苦茶悪いですよね。
栄養なんて一切ないですし。添加物もあると思いますし。
我が家では当然NGですね。そもそも即席じゃないラーメンもダイエット中は禁止にしています。
2位.ハンバーガー全般
これは予測ですが、ハンバーガーのサイドメニューも込みな感じがします。ハンバーガーは確かに糖質も脂質も多そうですが、むしろサイドメニューのポテトとかジュースがくっついてくるのがより問題だから、のような気がします。
これらって糖質のかたまりだと思うので...
3位.菓子パン類
これも甘いから糖質高そうですよね。栄養も一切なさそうというか。添加物も多いでしょうし。脂質も結構ありそうな。。。
おやつに食べるくらいなら良さそうですが...
4位.ジュース類
コーラは単独で「10位」だったそうです。確かにジュースは砂糖まみれですからね...
我が家では、果物は身体に良いので、果汁100%ジュースのみはダイエット中はOKとしています。
また、医師によると以下の理由もあるそうです。
「食事に伴う満足感や満腹感は、よく噛んで食べることで得られます。だから飲み物では、満足感が得られにくい。際限なく飲むことができてしまい、糖分過多になるのです。噛んで食べ応えのあるフランスパンに比べて、軟らかい菓子パンをついつい食べすぎてしまうのも同じ理由です」
ちなみにコーラ500mlの炭水化物(糖質+食物繊維)は56.5gあり、白米茶碗1杯(150g)は55.7gあるそうです。
コーラたった1本飲むだけで白米と同じ糖質なのはかなりヤバい。
かといって「ゼロカロリー」系が良いかと言えばそうではないです。
我が家では「ゼロカロリー」系に含まれている人工甘味料は禁止にしています。
身体に悪影響があるという話を聞いたことがあるからなのですが、この記事内でも以下のような調査結果があるそうです。
これは着色料が関係しているらしく、タール系色素というものらしいです。
着色料は身体に悪いということですね。
海外によっては禁止されている着色料もあるそうです。
そういえば今日、病院で血液検査の結果を受け取ったら、中性脂肪と悪玉コレステロールが激増していました...
ダイエット中は中性脂肪は適正値で、ダイエット終わって間もないくらいの血液検査だったのですが、中性脂肪が一気に増えたのは謎です...
かといって「ゼロカロリー」系が良いかと言えばそうではないです。
我が家では「ゼロカロリー」系に含まれている人工甘味料は禁止にしています。
身体に悪影響があるという話を聞いたことがあるからなのですが、この記事内でも以下のような調査結果があるそうです。
「ゼロカロリー飲料には、人工甘味料がたっぷり含まれています。フランスの研究者らによる14年間に及ぶ大規模な追跡調査によれば、砂糖入り飲料でもダイエット飲料でも、ともに糖尿病リスクが増えましたが、驚くべきことに、ダイエット飲料を1週間に1.5リットル飲んでいる人たちは、砂糖入り飲料を1.5リットル飲んでいる人たちよりも59%も糖尿病のリスクが増えていたのです。その理由の1つは、人工甘味料が腸内細菌に作用して代謝異常を起こすことだと考えられます。人工甘味料を与えたラットは、腸内細菌、特に善玉菌が減ると報告されています」
6位.ウインナーソーセージ
5位は載ってなかったので、6位です。これは着色料が関係しているらしく、タール系色素というものらしいです。
着色料は身体に悪いということですね。
海外によっては禁止されている着色料もあるそうです。
そういえば今日、病院で血液検査の結果を受け取ったら、中性脂肪と悪玉コレステロールが激増していました...
ダイエット中は中性脂肪は適正値で、ダイエット終わって間もないくらいの血液検査だったのですが、中性脂肪が一気に増えたのは謎です...
コレステロールは元から高いのですが、太ってもないのに中性脂肪が高かったので、もうちょっと食事にも気を使うかと考えながら、お医者さんに相談しながら気を払いたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加してみました。
情報の展開や共有ができたらいいなと思います。
良かったらクリックしてみてください。


ダイエットランキング にほんブログ村
--------------------------------------------------------------------------------